備長炭で浄水!プラスチックフリーに毎日おいしいお水を飲もう

ガラスのコップに水を注ぐ

水道水の浄水器、どんなものを使っていますか?
プラスチック製の容器にカードリッジを取り付けて、そこに水道水を注いで浄水するタイプ。または蛇口に直接浄水器をつけるタイプがほとんどだと思います。

カートリッジの使用期限を過ぎると効果がなくなって、そのままプラごみに…。

ここでは、備長炭(びんちょうたん)でプラスチック・フリーに浄水する方法をご紹介します!浄水用として使い終わっても、さらに他の用途で長く使えます。ぜひ試してみて!

備長炭は天然の浄水フィルター

備長炭から出る細かい気泡

備長炭って、よく浄水や消臭に使われますよね。どうしてそんなことができるのか、ご存知ですか?

小さな孔が有害な物質を吸着します

備長炭など、一般的な木炭には無数の小さな孔があいています。言いかえると、「木炭=小さな孔の集合体」なんです。この小さな孔が塩素やその他の有害物質を吸着してくれます!たくさんの微細なすきまが空いているので、不純物が微細な隙間に入り込んで吸着します。

ミネラルも豊富に含まれています

木炭には、カルシウム・マグネシウム・カリウムといったミネラルも含まれています。水に浸けておくと、このミネラルがしみ出すので健康にもいいんですよ。

備長炭でおいしい水をつくろう!

備長炭で浄水した水

水道水をきれいに浄水して、毎日おいしい水を楽しむ方法。

備長炭の使い方の動画はコチラ▼


https://youtu.be/4F2zgwADuaI

\ 材料 /
備長炭、水道水(水道水1Lに対して備長炭100gが目安)

\ 作り方 /
1. 備長炭を丁寧に水洗いする。

備長炭を水で洗う

2. 煮沸消毒して、水を切って乾かす。 *1)

備長炭を煮沸消毒

備長炭を天日干しする

3. ガラス容器に水道水と備長炭を入れて、24時間置いたらできあがり♪

備長炭を入れたピッチャーに水を注ぐ

備長炭で浄水した水をコップに注ぐ

4. 浄水したお水を別のボトルに詰め替える。備長炭に水道水をつぎ足して繰り返し浄水する。

*1) 煮沸消毒:鍋に備長炭と水を入れて火にかけ、沸騰したら弱火で10分煮沸。(まとめてやっておくと便利。使わない分は密閉容器で保存)
 
 
【Tips!】
  • 炭は1週間ごとに洗って乾かしてください。時々煮沸消毒するとGood!
  • ミネラルは2週間くらいで無くなります。浄水だけなら4ヶ月ほど使えます。
ガラスコップに水を入れる女性

▼この記事で使ったガラスジャーはこちらです♪

▼浄水した水の移し替えに便利

リサイクル!使い終わった備長炭の活用方法

使い終わった備長炭。そのまま捨ててしまうのはもったいない!きれいに洗って乾したら、今度は他の用途で使えますよ。

冷蔵庫で使う

冷蔵庫の野菜室に入れた備長炭

野菜室に入れると、野菜の鮮度を保つことができます。というのも、炭は野菜が出すエチレンガスを吸着するので、野菜がしおれにくくなるんです。

パッケージフリーで買った野菜や果物もこうして保存すると長持ちしそうですね!

さらに脱臭効果もあるので、臭いが気になる時にも使えますよ。

【使い方】:備長炭100gを3〜5本布に包んで入れるだけ♪ 定期的に洗って乾かすと長く使えます。

臭いの気になる場所に使う

備長炭をトイレの脱臭に使う

靴箱やトイレなど、臭いがこもってしまう場所に備長炭を置いてみて!備長炭が嫌なニオイを消臭してくれます。狭い空間ほど効果がはっきりわかりますよ。
【使い方】:備長炭を布に包んで置いておくだけ。トイレにはインテリアとして飾っても素敵ですね。

ガーデニングで使う

炭に空いているたくさんの孔のおかげで、土に混ぜると水はけが良くなりますよ。浄水・消臭効果がなくなったら、最後は土にかえしてサヨナラ〜
【使い方】:備長炭を金づちなどで細かく砕いて土に混ぜます。鉢底に敷き詰めてもOK!

備長炭を選ぶ際の注意点

浄水用として使うなら、次のような備長炭を選ぶと使いやすいですよ。
  • 大きさ:使う量が少ないので、小さめサイズがオススメ。
  • 形:表面がツルツルしたものを選びましょう。表面に裂け目などがあると、炭の粉が水の中に入ることがあります。(「縦割り」と言われるものは粉が出やすいです)

「よくわからない!」という人は、「浄水」などの用途が書いてある備長炭を選ぶと安心です。中には洗浄処理済みのものもあります。その場合は煮沸消毒だけやればOK!

▼この記事で使った備長炭はこちらです♪