木製おもちゃはプラスチックより赤ちゃんに優しい!知って得する10の理由

赤ちゃんって本当になんでも口に入れてしまいますね!

ところで、みなさんは赤ちゃんがなぜ口にものを入れたがるのか、その理由を知っていますか?

また市販の乳幼児のおもちゃはプラスチック製品が多いため、口に入れて大丈夫なのか不安という声も多いものです。

プラスチック製品の安全性を疑問視する意見もありますし、環境問題も考えて木製のおもちゃを選んでみてはいかがでしょう。

今回の記事では、赤ちゃんが物を口に入れたがる理由、木製のおもちゃのメリットについて詳しくお話します。

さらに、プラなし生活おすすめの赤ちゃんの木のおもちゃを2つご紹介させていただきます。

赤ちゃんは口で世界を捉えてる

赤ちゃんは、自分でお座りができるようになる生後5ヶ月頃からどんどん好奇心旺盛に!口の中に何でも入れるのは、このくらいの月齢から始まります。2歳頃まで続くことも珍しくありません。

そこで、なぜ赤ちゃんがお口の中に物を入れたがるのか、その理由を一緒に探っていきましょう!

なんで口の中にいれちゃうの?

実は赤ちゃんは、お母さんのお腹の中にいる時から自分の口を認識しています。

だから、生まれた時から口の感覚が発達しているんです(Health Press Oct 2015)。

まだ自分の手で器用に触れず、しっかり目で確認することができません。その分、舌の感覚でものを捉えようとします。

おもちゃを口に入れる赤ちゃん

赤ちゃんが持っている「共感覚」

赤ちゃんには、「共感覚」というものが生まれつき備わっています。共感覚とは、「音」を聞いて「色」を感じたり、「形」に「味」を感じたりする能力のこと!

この能力があるおかげで、赤ちゃんは舌の感触だけで形や大きさを視覚的に捉えることができるんです(Meltzoff & Borton 1979)。

免疫力を付けるためという見解も!

人間はウィルスや病原菌に勝つ「免疫力」がないと、長い人生を生き抜くことはできません。

実は、腸内細菌の数が多いほど「免疫力」が高いことが分かっており、1歳までにできるだけ多くの腸内細菌を保つことが大切です。

赤ちゃんがなんでも口に入れると「汚い!」と感じられますが、口に入れるという行為で自分で免疫力を付けているのではという見方もあります(藤田2013 マンガで分かる若返りの科学)。

 

メリットいっぱい!木製の赤ちゃんのおもちゃを選んだ方がいい理由10

「プラスチック製のおもちゃは安価で手に入りやすいのに、なぜ高価な木製の知育玩具を選ぶ必要があるのだろう」と疑問を感じる部分ですね!

そこで、お子さんの遊び道具に木製のおもちゃを選んだ方がいい理由について、一緒に確認していきましょう。

五感の感覚が鋭くなる!

生後2ヶ月、3ヶ月…半年と時間が経過する中で、赤ちゃん自身が外の世界に興味を持ちはじめ、知識を吸収しようと活動的になります。

特に五感は自分の命を守る自己防衛につながる大切な感覚です。

木製のおもちゃは木目を生かしたシンプルなデザインですし、触った時に温もりが感じられます。

また無機質なプラスチック製品にはない、木材特有の香りや音も特徴的ですね。

プラスチック製品にもメリットはありますが、木製のおもちゃの方が「視覚」・「嗅覚」・「味覚」・「触覚」・「聴覚」をバランス良く養えます。

想像力を養える

木製のおもちゃは形がシンプルな分、乳幼児が自分で考えて工夫をして遊べるというメリットがあります。

例えば、ご家庭や幼稚園、保育園でおなじみの積み木を例に取ってみましょう!

積み立ててお家を作ったり、1つの木材を車や電車に見立てて走らせたりとお子さんの自由な発想で遊べますね。

また積み立てる以外にも、積み木同士を合わせて「♪カンカン…」と音を出したりなど、大人の私たちにはない子供ならではの遊び方で学べます。

創造力も備わる

これとこれを組み合わせたらどんな形になるだろう?

お家を作るためには、どれを組み合わせたらいいかな?

とお子さんが自分で想像をして遊べますので、創造力や物を立体的に捉える力も付けられます。

集中力が付く

木には重さがあります。木を積みあげる行為は、バランス感覚が備わっていない小さなお子さんによって、簡単なことではありません。

集中して注意深く遊ばないと、すぐに崩れてしまい、思い描いているような形は作れないものです。

「集中力」の有無は学校の成績にダイレクトに直結するだけに、積極的に積み木などの木製のおもちゃを取り入れましょう!

リラクゼーション効果もある!

木製のおもちゃは自然な色合い、かわいらしいフォルムで、「ほっこり♪」と気持ちが和みますね!

1点ずつ丁寧に手作りされており、肌触りもよく、ずっと「ニギニギ♪」していたくなってしまいそう…。

木材特有の香りも感じられて、赤ちゃんや小さいな子のストレスが軽減されるとの報告もあるのです。

化学物質が含まれていないから口に入れても安心!

日本製の乳幼児のおもちゃは、食品衛生法の基準をクリアしていますので安全と言われていますが、子供のおもちゃ全般を見渡すとポリ塩化ビニル(PVC)製のおもちゃや有害が使用されたプラスチック製のものも流通しています。

木製のおもちゃには、プラスチックのように添加剤を入れる必要がありませんから、環境ホルモンなどの有害化学物質が含まれておらず、赤ちゃんが口に入れても安心です。

長く使える!

プラスチック素材のおもちゃは強度が弱いため、購入してから日が浅いのに割れてしまうことも!

また一度壊れてしまうと直すのが難しく、エコな現代に合わないと感じませんか?

その点、木製のおもちゃはとても丈夫で、末長く使えて環境に優しいですね。

購入する時の価格はプラスチック製品より高いですが、使わなくなったら友達や兄弟の子供にリサイクルをして長く使えると考えれば、コストパーフォーマンスは高いと言えます。

ほこりがつきづらく衛生的!

プラスチック製のおもちゃは静電気が発生しやすく、特に乾燥した冬場はほこりがたまりやすいです。ほこりが付いたおもちゃをお口の中に入れていることに!

木製製品ならばほこりも脂汚れも付きづらく、いつも衛生的な状態をキープできて安心です。

握力が強くなる!

プラスチックのおもちゃは軽くて持ち運びしやすいという利点はありますが、握力を弱めてしまうこと!

木製のおもちゃは乳幼児に丁度いい重さで作られているため握力や手の筋肉の発達を促せます。

手からの刺激は脳の発達に大きな影響をもたらしますので、積極的に木のおもちゃを活用していきたいものです。

インテリアになじみやすい!

木製のおもちゃはシンプルでお部屋になじみやすいですね。木のいい香りがしてヒーリング効果もあるうえ、温かく感じられます。

お子さんが使わなくなった後はインテリアの一部にして飾っておくと、おしゃれでハイセンスなイメージですし、お子さんの小さかった頃の思い出もふと浮かんできて幸せな時間を過ごますね。

おすすめの木製のおもちゃ!皇室献上品だから出産祝いギフトに最適

赤ちゃんの欲求をできる限り満たしてあげたいですが、市販されているおもちゃってプラスチック製品ばかりですね。

そこで、子供が実際に使ってみて「良かった!」と実感した、木製のおもちゃを2つご紹介します!

赤ちゃんや小さなお子さん向けのおもちゃをお探しの方は、ぜひ参考に選んでみてください。

なかよしライブラリー あかちゃんセット

神戸元町商店街に本店がある「なかよしライブラリー」は、0歳から小学校入学前の乳幼児を対象にした木製のおもちゃや子供用の家具を販売しているショップです。

皇室御用達の玩具店として有名ですので、商品の質の良さはお墨付きですね。

我が家にやってきたのは、7つのおもちゃがセットになった「あかちゃんセット」!

握ったり、音を出して遊べる、赤ちゃんの五感を刺激して飽きさせないアイテムが詰まっています。

ケースも木材でできていて、お片付けの習慣も身に付きます!

1点ずつ注文してから職人さんが手作りで製作してくれます!

届いた商品を開けると、やさしい木の香りに癒やされます^^

桜、カエデ、ブナなどの日本で大切に育てられた広葉樹で作られていて、ウレタンの塗装がされていないから口に入れても安心!

箱の中には7種類のおもちゃが入っています。つるつる木の車(上)、ゆらゆらゆりかご人形(中央右)、でんでんだるま(中央左)、ガチャガチャ遊び(右上)、コロコロコロチ(左上)、かみかみ歯固めセット(下)

乳歯が生える時期は、ムズムズとお口の中がむず痒いためかみかみ歯形がお気に入り♪

真ん中の輪っかの部分が、月数が浅い子でも持ちやすい大きさだなと感じました。

丈夫な木製だから割れることもないし、お口の中に入れても安全な丸みを帯びたフォームも◎!

天然素材の「リボスオイル」を使用しており、ウレタン塗装などの化学物質が含まれた塗装はされていないため、舐めても大丈夫です。

参考までに、ウレタン塗装はポリウレタンというプラスチックをコーティングしたものです。

でんでんだるま♪小さな子供の手でも持ちやすい太さの持ち手になっています。ブンブン振ると音が出ます^^赤ちゃんセットの中で一番の人気商品^^

ゆらゆらゆりかご人形♪下の棒の部分を握って振ると、お顔が左右に揺れてカタカタと音がします。この音がどこかで聞いたような素朴な音色だなと思っていたら、もののけ姫にでてくる「こだま」が頭を震わせてカタカタいうときと同じ音でした^^

小さな木のボールが入っていて、カラコロいい音がしますよ♪

ハイハイの時期によく遊んでいたのが「コロコロコロリ」♪

似たようなオモチャがありますが、こちらの方が優しい音色で心が落ち着きます。

ガチャガチャ遊び♪大中小のさまざまな大きさの輪ぐるまになっていて、ディテールが細い!

ガチャガチャ遊びは、ブナ、ホウ、ミズメサクラ、カエデ、ガヤの木となんと1つのおもちゃに5種類の木材が使用されています。いろんな色があるのは木の種類が違うから。

しっかり軸が差し込まれているから、お口に入れても抜けることがなく安心!

なかよしライブラリーの「あかちゃんセット」は着色がされていないので、木材そのものの風合いがしっかり感じられて高級感があります。

お孫さんのお誕生日、子供の日のプレゼント、お友達のお子さんへのギフトをお探しの方におすすめです!

インテリアになじみやすいキッズ用のチェアも扱っていますよ。

なかよしライブラリー「あかちゃんセット」

 

山のくじら舎 赤ちゃんの宝石箱

「山のくじら舎」はゆたかなで上質な木が育つ高知県で、お母さん達が地元で栽培された木材を使って1点ずつ手作りで製作しています。

皇室御用達の玩具店としても有名で、今回ご紹介する「赤ちゃんの宝石箱」はブータン王国の王子誕生の際にも献上されたことがある商品です。

我が家にやってきた赤ちゃん宝石箱は、箱付きタイプを選びました。

商品が届いた時に部屋の中がヒノキのいい香りで満たされて、娘たちも「♪いい匂い〜」とご機嫌でした。

ギュギュッと天然木で製作されたおもちゃが♪娘も箱を開けて大喜び!!

参考までに、箱付きと袋のみの2つの製品が販売されていて、前者の商品にも持ち運び用の袋が付いています。

箱には、そろばんのように左右に動かしながら遊べるおもちゃが。違う種類の木を使うことで異なる色合いを出しています。

収納ケースのサイドはオルゴールボールという小さな鈴が付いていて、♪シャラランとかわいらしい音色^^ 本当に良い音色で大人も癒やされます。

遊んだ後は、こちらの収納ケースにお片付けをしましょう!

クルクル回したり、鈴を鳴らして音を出して遊びながら片付ける習慣が身に付きました♪

4種類のおもちゃが入っています。歯固め(左)・コロコロ(上中央)・つみき(右)・カタカタ(下中央)

1つずつ「誤飲チェッカー(一般社団法人日本家族計画協会 開発)」でサイズを測って製作しています。

1つ1つが大きめのため誤飲することもないうえ、塗料が塗られていないから、お口に入れても安心できると感じました。

月数に合わせて遊べる点もポイント高し!

歯固めにちょうどジャストサイズ!ゆるキャラのフェイスもかわいい〜♪

歯が生えはじめる頃のむず痒さもこちらのグッズで解消されます。

耐久性が高い木材だから、お口の中で割れることがなく安心ですし、使い終えた後は水拭きでOK!

歯固めには、顎の発達を促し丈夫な歯を作る効果もありますから積極的に取り入れましょう。

握ったり、キャラクターの部分をクルクル回して遊べます♪持ち手が太くてしっかり握れるため、握力も養えますね^^

つみきは3種類×3!木目がとても美しい^^

お座りをマスターすると、つみきに興味シンシン!

「キャッキャッ…」と赤ちゃん言葉でお話しながら取り組んでいました。

キャリーケース付き!帰省時やお出かけの際にコンパクトに収納できて、持ち運びしやすいです^^

小さなお子さんのワクワクがたくさん詰まっていて、ネーミング通りに宝箱のような素敵なおもちゃです。

山のくじら舎 赤ちゃんの宝石箱

 

あかちゃんの歯がためをお探しの時は単品購入もできますよ♪

山のくじら舎 歯がため

楽天などでも扱っています。

はがため(布袋付き)
created by Rinker
山のくじら舎

出産祝い、あかちゃん向けのギフトをお探しの時は長く使えるつみきも喜ばれます!

木の香りが素晴らしい積み木です。

山のくじら舎 つみ木

ポットンつみ木
created by Rinker
山のくじら舎

 

まとめ

なんでも口に入れたがるのはあかちゃんの本能ということが分かりましたね!

口に入れることを考えて、塗料や化学物質が含まれない安全な赤ちゃん用のおもちゃをお探しの方はぜひ木製のおもちゃんを選んでみてくださいね。

\こちらもよく読まれてます/

木のオモチャ赤ちゃん・子供のおもちゃ、木製がプラスチックより優れている11の理由

 

参考文献

ほいくのカタチhttps://hoiku-is.jp/article/detail/151/

日本感性工学会論文誌https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjske/18/4/18_TJSKE-D-19-00012/_article/-char/ja

循環とくらし第4号おもちゃエコのめばえhttps://jsmcwm.or.jp/journal/?page_id=894

ベネッセ教育情報サイトhttps://benesse.jp/kosodate/201608/20160805-1.html

むかえ歯科 小児歯科https://mukae-dc.jp/news/tooth-hardening/

木育普及委員会https://mokuiku-hiroshima.jp/about/