アメリカで昔から使われているメイソンジャー。日本でも人気のアイテムですよね。
メイソンジャーは、プラスチック製のタッパーや容器の代わりになる優れた保存容器です!
もっと気軽に普段の生活に取り入れるヒントをご紹介します♪
メイソンジャーのおさらい
2015年に日本で大流行
メイソンジャーとは、「ねじ葢付きの気密性のある保存用ガラス瓶」のこと。アメリカでは昔から日常的に使われていて、中でもBall社のものは130年以上の歴史があるんです!
日本では2015年くらいに大流行。ジャーサラダや飲み物、デザートなどの食器的な用途からインテリアまで、たくさんの使い方が紹介されました。
ずっと使えるプラなしアイテム
「一時期使ってたけど、今はもう…」という人もいるかもしれません。プラスチック製のタッパーやボトルが溢れている中、メイソンジャーはそれに代わるアイテムの一つ。割らない限り、ずっと使えます。
普段から気軽に使っていけば、プラスチック容器の使用はどんどん減っていきます。(逆に、新しい楽しみや今までになかった知恵が増えていきます!)
そもそもガラス容器って何がいいの?
ガラス容器 | プラスチック容器 |
---|---|
・割らない限り半永久的に使える ・傷がつきにくい ・汚れやニオイがつきにくい ・材質の安全性が高い ・煮沸消毒できて衛生的 ・透明なので中身が一目でわかる ・食品の長期保存が可能 | ・経年劣化する ・傷がつきやすく雑菌が繁殖しやすい ・汚れやニオイを吸着しやすい ・材質に化学物質が含まれている |
安全性の面から見ても、ガラス容器は体に害になるものは含まれていないので安心です。半永久的に使えるので、長い目で見るとお得ともいえますね。
一方、プラスチック容器は樹脂製なので傷がつきやすく、油汚れも落ちにくいですよね。衛生面を考えると、あまり長くは使えません。
Ball社製のメイソンジャー
今回紹介するのはBall社のメイソンジャー。3つの特徴があります!
【特徴1】フタが内蓋と外蓋にわかれている
内蓋でジャーの口をふさぎますが、これだけでは取れてしまいます。リング状になった外蓋を上から締めて、気密性を高めます。
- 内蓋の周りには、ガラスと密着させるためPVC(ポリ塩化ビニル)が塗布してあります。PVCは避けるべきプラスチック素材ですが、すりきりいっぱいまで入れない限り、食品が直接触れることはありません。
- 蓋はブリキなので、水に濡れたまま放置するとサビの原因に。洗ったら水気を拭き取りましょう。蓋は単体でも購入できます。
【特徴2】いろんなタイプのジャーが用意されている
タイプ | サイズ |
---|---|
レギュラーマウス | 245cc, 480cc, 950cc |
ワイドマウス | 500cc, 940cc, 2000cc |
キルトクリスタル | 130cc, 250cc, 360cc (蓋はレギュラーマウスと同じ) |
エリート | 250cc, 500cc (蓋はワイドマウスと同じ) |
キルトクリスタルは、クラシックな模様が特徴的。レギュラーマウスより一回り小さいサイズ展開です。
エリートはジャムなどの保存に便利。
そのほか、持ち手付きのジャーや、シャンプーボトルなどに使えるディスペンサータイプもあります。
▼この記事で使ったメイソンジャーはこちらです♪
【特徴3】ストローが使える
ストローが使える蓋もあります。レギュラーマウス用、ワイドマウス用それぞれで用意されていますよ。
▼この記事で使ったメイソンジャーはこちらです♪
メイソンジャーを普段の料理に使う5つのヒント
1. 常備菜の保存に
プラスチックのタッパーに入れていた常備菜。
瓶詰めできそうな食品はメイソンジャーに入れて、冷蔵庫で保存すれば同じように使えます♪
ジャーはあらかじめ熱湯をかけるなどして消毒し、自然乾燥させておくと安心。煮沸消毒の方法はこちら!
2. メイソンジャーで常備菜づくり
●「ピクルス」はメイソンジャー料理の代表格!
作り方は様々ありますが、下処理した野菜とピクルス液を合わせて瓶に詰め、数時間から1日漬けたら食べごろに。
冷蔵庫で3〜5日ほど保存できます。そのまま食べてもよし、刻んで別の料理に使ったりと便利ですよ。
●「マリネ」もオススメです!
酢とオイルを使った常備菜。下処理した食材にマリネ液を合わせて、しばらく置いたら完成。冷蔵庫で2〜3日ほど保存できます。
●「オイル漬け」で食材とオイルを2度楽しむ!
食材をオリーブオイルに漬けたもの。風味が増して、冷蔵庫で1週間以上保存できるんです!残ったオイルには食材から出たエキスがしみているので、いろいろな料理に活用できますよ。
キノコやオニオン、にんにく、トマト、チーズ、生肉や生魚だってオイル漬けOK!お好みのハーブやスパイスと一緒に漬け込みます。お気に入りレシピを見つけてみてくださいね。
3. 手作りダレやソースを作ってストック
手作りの「焼肉だれ」や、冷奴や鍋物にぴったりの「香味だれ」、しゃぶしゃぶやバンバンジー、サラダなど何にでもあう「ごまだれ」など♪
熱湯で洗って乾かしたジャーに、材料を直接入れて混ぜ合わせればOK。冷蔵庫で8〜10日ほど保存可能です。
ニンニクや唐辛子、ネギを使ったスパイシーなオイル、ハーブや唐辛子を酢で漬けたビネガーも素敵です!
【こちらの本が参考になります!】
4. ジャーサラダを作ってお弁当に
メイソンジャーといえば、ジャーサラダ!
煮沸消毒と食材を入れる順番がポイントです。口の広いワイドマウスがオススメ。
●食材を入れる順番
一番上 | 葉もの (レタス、グリーンリーフ、ルッコラなど) |
---|---|
↑ | 柔らかめの野菜 (アボカド、トマト、コーン、カリカリベーコンなど) |
↑ | 硬めの野菜 (きゅうり、にんじん、豆など) |
一番下 | ドレッシング |
食べるときは、蓋をしたままジャーを傾け、ドレッシングが全体に行き渡るようにします。
そのまま食べてもよし、お皿に移して取り分けてもいいですね。
5. ドリンクやデザートを入れておもてなし
見た目もかわいいメイソンジャー。
ゼリーやパフェ、プリンなどスイーツ作りにも活用。ホームパーティーを素敵に演出できます。
スムージーやデトックスウォーターを作ってジャーへ!グラスとしても使えます♪
煮沸消毒の方法
煮沸消毒は、瓶に詰める直前にやると雑菌が増えず安全です。
1. 鍋底にふきんを敷いて、メイソンジャーと内蓋・外蓋を置く。
2. 全体がかぶるくらいの水を入れ、火にかける。
3. 沸騰したら、そのまま5〜10分程度煮沸。
4. トングを使ってメイソンジャーと内蓋・外蓋を取り出し、清潔なふきんの上で自然乾燥させる。(熱いので早く乾きます)
※ジャーの口を上に向けて乾かしてください。
とにかく楽しんで活用してみて!
瓶に食材を入れて、オイルや調味液に漬け込む保存食。食べ頃になるまで待つ時間も楽しみの一つ。
スペシャル感があるので、特別な日の料理にぴったり。
今からの時期ならぜひクリスマスに!早めに準備しておけば、当日ラクラクですよ。
▼この記事で使ったメイソンジャーはこちらです♪