プラなし生活

  • プラなしのススメ
    • 台所・食料品の買い物
    • 外出先で
    • パーソナルケア
    • 掃除と洗濯
    • ベビー・子供
    • オフィス・文具
    • 贈り物・その他
  • プラスチック
    • 暮らしの中のプラスチック
    • プラスチックの種類
    • HEALTH & IMPACT
    • ごみとプラスチック
  • 海のプラスチック
    • 海に漏れ出すプラスチック
    • 海プラの排出者たち
    • 最終的に海のどこへ?
    • ディープ・インパクト
    • 海にプラを漏出させない方法
  • NEWS
トルコで2019年からレジ袋廃止
2018年12月12日

トルコで2019年からレジ袋廃止

海にプラを漏れ出させない方法
オーストラリア わずか3ヶ月でレジ袋80%を削減
2018年12月11日

オーストラリア わずか3ヶ月でレジ袋80%を削減

海にプラを漏れ出させない方法
クリスマス&年末年始のお買い物!ゴミになるプラ包装を減らすには?
2018年12月9日

クリスマス&年末年始のお買い物!ゴミになるプラ包装を減らすには?

贈り物・その他
プラ製の歯ブラシにはもう戻れない!馬毛&竹歯ブラシを使ってみました
2018年12月7日

プラ製の歯ブラシにはもう戻れない!馬毛&竹歯ブラシを使ってみました

パーソナルケア
NOAA マイクロプラスチックの識別に挑む
2018年12月6日

NOAA マイクロプラスチックの識別に挑む

海にプラを漏れ出させない方法
「メイソンジャー」で真空密閉!食品を長期保存する方法
2018年12月5日

「メイソンジャー」で真空密閉!食品を長期保存する方法

台所・食料品の買い物
マイクロファイバー 環境中をどう移動するのかモデル化に成功
2018年12月5日

マイクロファイバー 環境中をどう移動するのかモデル化に成功

海プラの排出者たち
海外旅行中、ペットボトルを使わずに安全な水をゲットする方法
2018年12月3日

海外旅行中、ペットボトルを使わずに安全な水をゲットする方法

外出先で
貝の危険回避行動を妨げるマイクロプラスチック
2018年12月3日

貝の危険回避行動を妨げるマイクロプラスチック

ディープ・インパクト
「メイソンジャー」を普段の料理に♪ プラ製タッパーはもういらない
2018年12月1日

「メイソンジャー」を普段の料理に♪ プラ製タッパーはもういらない

台所・食料品の買い物
  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • …
  • 33
Welcome
  •    プラなし生活とは
  •    お問い合わせ
  •    おすすめの本
  •    メディア出演

CATEGORIES

  • NEWS 54
  • プラスチック 26
    • HEALTH & IMPACT 9
    • ごみとプラスチック 7
    • プラスチックの種類 5
    • 暮らしの中のプラスチック 5
  • プラなしのススメ 118
    • オフィス・文具 5
    • パーソナルケア 20
    • ベビー・子供 8
    • 台所・食料品の買い物 28
    • 外出先で 26
    • 掃除と洗濯 17
    • 贈り物・その他 9
  • 海のプラスチック 138
    • ディープ・インパクト 57
    • 最終的に海のどこへ? 18
    • 海にプラを漏れ出させない方法 34
    • 海に漏れ出すプラスチック 13
    • 海プラの排出者たち 14

人気記事

  • 1
    「新聞紙で作るごみ袋」で生ごみ処理をプラなしに♪
    「新聞紙で作るごみ袋」で生ごみ処理をプラなしに♪1143703 views
  • 2
    ふんわり優しい「布マスク」。使い捨てとさよならする3つの方法
    ふんわり優しい「布マスク」。使い捨てとさよならする3つの方法637145 views
  • 3
    こんなに有害!ポリ塩化ビニル(PVC)を避けた方が良い理由
    こんなに有害!ポリ塩化ビニル(PVC)を避けた方が良い理由499171 views
  • 4
    使い捨てプラスチックを減らす・使わずに生活する75の方法
    使い捨てプラスチックを減らす・使わずに生活する75の方法317889 views
  • 5
    日本の「量り売りショップ」が見つかる!マップとリストで一挙に紹介
    日本の「量り売りショップ」が見つかる!マップとリストで一挙に紹介233905 views

Wakamori & Yoko

 

Wakamori(海洋学者・博士)とYoko Koga(プラなし生活実践中の主婦)が、毎日のプラスチックを減らす工夫をお届け!プラスチックフリーなアイテムやヒントを日々探し回っています。
プロフィールはこちら

LATEST POSTS

  • 簡単にできる「段ボールコンポスト」の作り方!堆肥作りの手順も紹介
    簡単にできる「段ボールコンポスト」の作り方!堆肥作りの手順も紹介2023年8月1日
  • 塩・胡椒にもプラスチック?「ペッパーミル」はセラミック・鉄が安心
    塩・胡椒にもプラスチック?「ペッパーミル」はセラミック・鉄が安心2023年3月6日
  • 室内でも使える「コンポスト」!5つのタイプと特徴をチェック
    室内でも使える「コンポスト」!5つのタイプと特徴をチェック2022年12月19日

POPULAR POSTS

  • 1
    「新聞紙で作るごみ袋」で生ごみ処理をプラなしに♪
    「新聞紙で作るごみ袋」で生ごみ処理をプラなしに♪1143703 views
  • 2
    ふんわり優しい「布マスク」。使い捨てとさよならする3つの方法
    ふんわり優しい「布マスク」。使い捨てとさよならする3つの方法637145 views
  • 3
    こんなに有害!ポリ塩化ビニル(PVC)を避けた方が良い理由
    こんなに有害!ポリ塩化ビニル(PVC)を避けた方が良い理由499171 views
HOME
  • プラなし生活について
  • 著作権と免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 プラなし生活 All rights reserved.