「粉石けん」でお洗濯を脱プラスチック!使いこなし&活用のヒント

洗濯かご

洗濯用の洗剤をできるだけプラスチックフリーにする方法とは?

箱詰め&大容量の粉石けんなら、プラスチックを最小限に抑えることができます。

市販の合成洗剤のように頻繁に買い足す必要がなく、さらに食器洗いやお掃除にも活用できます!

市販の合成洗剤はプラスチックの大量消費

お洗濯に使う洗剤、本当にたくさんの種類があります。

大きく分けて液体タイプと粉末タイプ。最近はジェルボールもよく見ますよね。

これらのパッケージはほとんどプラスチック。詰め替えパックは使い捨てです。

粉末洗剤は紙の箱ですが、丈夫なプラスチックの計量スプーンが毎回付いてきます。

さらに、容量もさほど多くはなく、頻繁に買い足してはその度にプラスチックごみが発生します。

そんな洗濯用洗剤を脱プラスチックする方法はないのでしょうか?

洗剤の量り売り店
こんな洗剤の量り売りが近くにあれば最高!

箱詰めの「粉石けん」をまとめ買い!選ぶポイントと代表的な商品

洗濯用洗剤をできるだけプラスチックフリーにするには、大容量で、かつプラスチック容器に入っていないものに切り替えるのがベスト。

おすすめなのが、箱詰めの粉石けんです。(粉末の合成洗剤ではありません)

▼この記事で使っている粉石鹸はこちらです♪

選ぶポイントは次の3つ!

①外箱が紙でできているもの

まず、パッケージが紙であること。

同じ粉石けんでも、プラスチックのパックに入ったものもあるのでご注意を(しかも少量)。

ただ、ほとんどの商品は湿気防止のためポリ袋が使われていたり、紙袋の内側がプラスチックでコーティングされたりしています。

しかし毎回詰め替えパックがゴミになる洗剤よりはマシですし、空袋を別の用途で使いまわすことだって可能です。

②できるだけ容量が多いもの

ご家庭によって使う量は様々ですが、容量が小さいものはあまりお勧めではありません。

というのも、粉石けんは洗濯以外にも活用の幅があるからです。

毎日の洗濯+αの用途で考えると、できるだけ容量の大きなものをまとめて買うことで、他の洗剤が必要なくなります。

③パッケージに「洗濯用粉石けん」と書いてあるもの

パッケージに「洗濯用粉石けん」と表記されているかチェックしてください。

石けんは合成界面活性剤をはじめとした化学物質は不使用。純石けん成分でできているので、肌や水質環境を守る意味でも大きなメリットがあります。

成分表を見て、界面活性剤が「脂肪酸カリウム」や「脂肪酸ナトリウム」だけなら石けんになります。

代表的な7つの粉石けん

大容量の粉石けんは、通信販売での購入が確実です。生協や大手スーパーでも見かけますが、少量のものがほとんど。代表的なものは次の7つになります。

粉石けん容量
しっとり洗濯用粉せっけん(エスケー)5kg
シャボン玉 スノール(シャボン玉石けん)5kg, 10kg
そよ風(ミヨシ石鹸)2.16kg x 6個
サンダーレッド(本宮石鹸工業所)3kg, 5kg
暁ローブ(ローブ)3kg, 5kg, 10kg
万能粉石けん えみな-Premium-(ASK)3kg

粉石けんで洗濯する方法

洗濯機のダイヤルを回す手

合成洗剤と違って、粉石けんは使い方にいくつかポイントがあります。

重要なのは洗濯開始時によく泡立っていること!泡が消えてしまうようなら、粉石けんを追加して泡立ててみてください。

縦型の洗濯機の場合

Step1
低水位で粉石けんを溶かす
水を張りながら粉石けんを直接入れる。手でかき混ぜたり、洗面器でかき回したりしてよく溶かす。
Step2
低水位で3〜5分運転
よく泡立てるため、しばらく運転しながら撹拌。クリーミーな泡が立ったらOK!
Step3
洗濯物を入れてスタート
洗濯物を入れ、必要な水位まで水を追加。すすぎ2回のコースで洗濯する。

(参考:石けん洗濯の達人 / 石鹸百科

ドラム式洗濯機の場合

Step1
洗濯物を入れ、粉石けんをドラムに投入
洗濯物を入れたら、ドラムの中に直接粉石けんを振りかける。ドラムを手で回転させながら入れると、全体に行き渡ってGood。
Step2
洗濯スタート
すすぎ2回のコースで洗濯開始。給水が始まったら、よく泡立っているか確認する。ドラム式は少量の水で洗うのが特徴なので、泡立ちが悪い場合は高めの水位に設定する。

(参考:ドラム式洗濯機での石鹸の使い方 / 石鹸百科

ドラム式洗濯機で粉石けんを使ってみました

実際に、エスケーの「しっとり洗濯用粉石けん」を使ってみました。

エスケーの洗濯用粉石けんの外観
粉石けんは湿気防止のためポリ袋に入っています
粉石けんの外箱に書かれた使い方
使い方はダンボールに直接書かれていて、広告などゴミになるものは入っていません

筆者宅の洗濯機はドラム式。念のため洗濯物の重さを測って、適量の粉石けんを洗濯物に満遍なく振りかけました。(洗濯物3.2kg、粉石けん58g)

給水と同時に撹拌され、あっという間に泡がぶくぶくと立ち上がりました!ちなみに水温は18℃(4月下旬)。真水の状態で使っています。

  • 洗濯機:Panasonic NA-VR3600
  • モード:おまかせ
  • 水位:高め

初めて使った当初は、粉石けんの量が正確ではなかったせいか泡立ちは良くありませんでした。

粉石けんを使い始めた時点での泡立ち
使い始め当初。全然泡立っていません…

また、粉石けんの高い洗浄力で洗濯槽の汚れが出てきて、洗濯物についてしまいました…!

洗濯槽を洗浄し、適量の粉石けんを入れ、水位を高めにして良く泡立つようにしてみました。

粉石けんを順調に使っている現在の泡立ち
今現在。もうドアを開けられないくらい泡立っています!

40℃のお湯でも洗ってみました。もともとそんなに汚れ物がないので、真水で洗った時と大きな違いはありませんでした。

粉石けんの上手な使いこなし方

「石けんカスが出る!」「ニオイが気になる!」「泡立たない!」など、最初はうまくいかないことも。

上手に使いこなすために、次のことに気をつけてみてください。

①正しい量を使う

洗濯物の量に見合った粉石けんを使ってください。

ケチってしまうと泡立ちが悪くなり、洗浄力が落ちてしまいます

はじめのうちは、洗濯物の重さを測ることをオススメします。粉石けんの適量がわかってきますよ。

MEMO
汚れ落ちが悪いと感じたら、20℃以上のお湯で洗うと粉石けんの洗浄力が十分発揮されます。アルカリ剤(炭酸塩)入りの粉石けんもおすすめ。

②よく溶かして泡だてる

石けんは、よく泡立てることが重要!泡立つということは、汚れに対して石けんの量が足りていることを意味します。

暖かい時期は水で十分溶けますが、冬は溶け残りを防ぐためお湯洗いをおすすめします。

MEMO
これまでずっと合成洗剤だった場合、洗濯槽に残った洗剤成分の影響で泡立ちが悪くなることがあります。 ですが、粉石けんを使い続けるうちに洗剤成分が取れて、適量で十分泡立つようになります! はじめの数回は多めの粉石けんで洗ってみてください。

③洗濯物を入れすぎない

一度に洗う量は、洗濯可能な容量の7~8割程度までが理想

たくさん詰め込んでしまうと水がしっかり循環せず、溶け残った粉石けんが衣類についてしまうことがあります。

いい泡立ちを作るためにも、一度に洗う量はほどほどに。

④すすぎは2回行う

洗濯はすすぎ2回のコースで行ってください。

ほとんどの粉石けんは、すすぎ2回を推奨しています。節水のためすすぎ1回にしたいところですが、石けんが十分に落ちず、衣類に石けんカスが付くことがあります。

⑤洗濯槽の洗浄を定期的に行う

合成洗剤でも同じことですが、定期的に洗濯槽の洗浄を行ってください。

粉石けんは合成洗剤よりも洗浄力が高いため、洗濯槽の汚れが剥がれやすいと言われています(粉石けんにしたから洗濯槽が汚れやすいというのは誤り)。

お持ちの洗濯機に槽洗浄コースがあれば、洗剤投入のタイミングで1カップの重曹と1/3カップのクエン酸を入れると効果的です!

MEMO
粉石けんを使い始める前に、洗濯槽の洗浄をあらかじめしておくと安心です。

粉石けんを入れるおすすめ容器

粉石けんを入れておく容器は、口が広いものが使いやすいです。

例えば、空になったお味噌の容器粉末洗剤の箱など。

粉石けんの容器に使っている合成洗剤の空き箱と計量スプーン
合成洗剤の空き箱&計量スプーンを再利用
▼もっと素敵な容器がいい!という方は、ホーローの持ち手付きストッカーがおすすめです♪

粉石けんは食器洗い・お掃除にも使える!

粉石けんは洗濯だけではなく、食器洗いやお掃除にも大活躍します♪

粉の状態よりも、溶かしてゲル状にして容器に入れておくと便利。

作り方は簡単です。粉石けん50gに対してぬるま湯(20~50℃)500mlに混ぜるだけ。3時間以上置いて、冷めたら完成です。

ゲル状になった粉石けん
少しずつお湯と混ぜてゲル状にする
容器に入れたゲル状の粉石けん
容器に入れて保存

\ 主な使い方! /

  1. たらいの中で泡だてて食器を洗う
  2. キッチン周りの油汚れに直接塗る
  3. 洗濯物の頑固な汚れに直接塗る

たらいの中で粉石けんを泡だてて食器洗い
たらいで泡だてて食器洗いに

お風呂の床掃除に粉のまま使っている方も!

お風呂場の床の掃除に使っています。朝粉石けんを振りまいて水を少し掛け、足の下にスポンジを置いて全体に塗りつけます。夕方全体に水を掛けながら流します。うちの風呂場はもう25年ぐらいになりますが、先日蛇口の修理に来た人が、きれいですね~~と驚いていました。私は普通だと思っていますが・・・・・

Yahoo知恵袋

まとめ

大容量の粉石けんは、市販の洗濯洗剤と比べて少ないプラスチックで手に入ります。

使いこなす方法を調べると奥が深くて面倒な気もしますが、基本はよく泡立てること&しっかりすすぐこと。

石鹸シャンプーをお使いなら、同じ理屈だということに気づくと思います!

▶︎ 石鹸シャンプーにありがちな3つの失敗と解決策!

\ こちらもチェック! /

ソープナッツ 木の実の洗剤「ソープナッツ」 手肌にやさしく自然に還るエコ洗剤